リアンの野生ラベンダー精油

本物の精油を自分の手で作りたい。

日本からフランスに渡った、「リアンラベンダー」の石田佳奈子さん。


その特別なラベンダーの香りが作られる背景を知りたくて、

お話会に参加してきました。

リアンのラベンダー精油は、フランスローヌアルプス地方に自生する標高1300mの野生ラベンダーをハーブ農家のルソーさんが手摘み収穫し、天然わき水を使い伝統的水蒸気蒸留法で抽出したもの。


手摘み収穫する理由は様々ですが、私が特に印象にのこったのは機械で収穫すると花粉を運んでくれる蜜蜂を殺さないため。

自然のサイクルの中で収穫されたラベンダーは鎮静効果の高いエステルの成分が多く生成され、特に甘さが増すのだそう。


また、自家製の銅製蒸留機で蒸留された精油はラベンダーの生命力そのものに感じられます。

銅イオンの殺菌効果により一般に出回っている精油より保存期間の長い精油が抽出できます。


「信頼できる商品を見極めるにはまず第一に本物の香りを嗅ぎ分けること」

「可能なかぎり生産者の顔が見える商品を選ぶこと」と話す佳奈子さん。


精油は植物の生命力そのもの。日々の暮らしの中で、作り手の想いが伝わる精油を使っていきたいと感じています。


ATELIER ESSENCEではリアン精油をご紹介しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。


0コメント

  • 1000 / 1000